相変わらず暑い日が続いていますね。
先日6月24日はエアフロントエリアにて『きのこ観察会』が行われました。
きのこの会の方に教えていただきながら、夏のきのこを観察しました。



空港公園の中にこんなにさまざまな種類のきのこがあったとは…!
私たちにとっても、新たな発見となりました。
次回のきのこ観察会は8月を予定していますので、興味のある方はぜひご参加ください!
また、6月28日には地域の幼稚園児たちと一緒に七夕の飾りつけを行いました。



子どもたちが一生懸命作った七夕飾りは7月15日までエアフロントエリア管理棟で展示されています。

みんなの願いごとが叶うといいね\(^^)/
そして昨日7月1日は小原流の今井好創先生による『子ども生け花教室』が行われました。
今回のテーマは〜七夕を飾る生け花〜ということで、笹の代わりにイタリアンルスカスを用いた作品となりました。
イタリアンルスカスとひまわりでバランスをとり、自由に生けていきます。


みんな真剣です|д゚)

2色のカンパニュラやガラスのお皿がより涼しさを演出する素敵な生け花が完成しました。
『ここに書いた願い事はきっと叶いますよ』と先生に言われると本当に叶うような気がします(*´з`)
次回の『子ども生け花教室』はハロウィンがテーマになります。
興味のある方はぜひご参加ください!